2014年08月31日

ミレー展

名古屋ボストン美術館で開催されていた「ミレー展」が本日で終了しました。

ミレー以外にも多くの画家の作品が展示されていて、特にカミーユ・コローの作品に一番惹かれました。ミレーの作品は、「種をまく人」よりも「羊飼いの娘」の方が印象に強く残ったような。しかし、どれも素晴らしい作品ばかりでした。

図録
図録の表紙は「種をまく人」

羊飼いの少女
クリアファイルは「羊飼いの少女」。上に書いた「羊飼いの娘」とは別の作品です。

この他に定番のポストカードを何枚か。この三つはいつも購入するようにしています。

「アルゴリズムのコーナー」を二ヶ月ぶりに更新しました。実はまだ半分くらいしか完成していないのですが、更新が滞ってしまうのもイヤなのでいったん公開します。今年も 2 / 3 が終わってしまいましたが、あとどれくらい今年中に更新できるのか、少々頑張らなければ。  

Posted by fussy at 20:28Comments(0)TrackBack(0)

2014年08月28日

夏の終わり

急に夜が涼しくなってきました。セミの鳴き声が止んで、かわりにコオロギの鳴き声が。秋が近づいてきたような気がします。

毎年、夏に悩まされる蚊に今年はそれほど刺されることがなかったような気がします。いつも、夜にあの羽音で目が覚めて、しばらく格闘が続くというのが何回かあったのが今年は一回だけ。蚊を寄せ付けないスプレーやシートも使ってますが、あれがそれほど効果があるとは思えないので、もしかしたら、若い人の方が血液が新鮮でおいしいのでそちらを選ぶ傾向があるのかも。蚊は若さのバロメーターなんでしょうか。
今日、蚊を媒介してデング熱に感染したというニュースが流れていました。日本で流行したことは戦時中にあったそうです。戦後はそういったことはないそうですが、温暖化が進んでいる現在では熱帯地方に多いこの病気もまた日本で流行しないとは限らないですよね。  

Posted by fussy at 23:42Comments(0)TrackBack(0)

2014年08月24日

残り一週間

夏休みも残るところ一週間。宿題に追われる頃でしょうか。

夏休みの宿題で最も苦手だったのが工作でした。手先が不器用でデザインセンスなんて皆無だったので、絵画や工作のようなものには苦手意識が強くてたいてい最後まで残ってしまい、直前に慌てて作るというのが毎年のお約束だったような気がします。刃物を持たせれば必ず怪我をして、かんなで爪の先を削ってしまうという、どうやったらそんなことになるのか理解できないような怪我をしたこともありました。あれは非常に痛かったです。
絵画やミニチュア模型を見るのが好きなのは、一種の憧れなのかも知れません。模型といえば、プラモデルを作るのは好きでした。組立図に従って作ればそれなりのものができるので一時期はたくさん作ってましたが、大学に入ってからは作らなくなりました。帆船や建築物の木製模型なんか興味があるけど、高価な上に、敷居が高そうで完成させる自信がないので手は出してないです。

ミニチュア模型、見る度にやってみたいと思うのは、実は工作とか好きなのかもしれません。子供の頃に変な苦手意識を持ったのがよくなかったのか...  

Posted by fussy at 20:37Comments(0)TrackBack(0)

2014年08月23日

処暑

今日は「処暑」です。この日を境に暑さが和らぐといいますが、まだ一ヶ月はかかるんじゃないでしょうか。

さて、出張で台湾に二日間ほど滞在したわけですが、初日は到着後すぐに夜まで会議、最終日は午前中やはり会議で、そのまま空港へ行って帰国と、当然のごとくどこかへ立ち寄ることはできませんでした。これは最初からあきらめていたんですけどね。滞在した感想としては、


  • 空港、ホテル、店などはだいたい日本語OK。話を聞いていたのであまり驚かなかったですが。
  • スクーターが異常に多いです。これも知ってましたが、実際に見ると驚きます。スクーターでレースでもやっているように見えました。
  • 台湾ビールを初めて飲みましたが、苦味が少なく飲みやすいです。少しフルーティーな甘さも感じました。驚いたのがマンゴー味があるということ。これも試してみましたが、飲めないことはない、です。


飛行機で三時間程度と近い上に日本語がある程度通用するので、初めて海外へ旅行するには確かにおすすめの場所と言えそうです。

セントレア
出発口から撮影したセントレア空港の様子です。

台湾
宿泊先の前にあったビルの窓からカラフルな布地(?)が見えました。なんだろうと気になって撮影。

桃園
桃園空港の出発口から外を撮影。

写真は空港とホテルのしか撮れませんでした。初日の夕食時はカメラを忘れ、帰りの飛行機は窓側に座ったのにこのときもカメラを手元に持っていませんでした。鹿児島付近や紀伊半島での夜景はきれいでしたね。  

Posted by fussy at 21:58Comments(0)TrackBack(0)

2014年08月20日

台湾

明日から二日間、出張で台湾に行ってきます。

台湾へは初めて訪れることになります。観光スポットもいろいろあると思うのですが、ほとんどが会議ばかりになるので観光などはできません。仕事なので仕方ないことではありますが。ちなみに海外へ行くのは今回を含めてたった三回で、しかも全て仕事です。観光目的で海外に行ったことはありません。しかし、シンガポールへ出張した時は二週間ほど滞在したので、休日にいろいろな場所へ行くことができて割と楽しい出張となりました。行きも帰りも一人だったので少々不安ではありましたが。飛行機もなにげに苦手なんですよね。搭乗の手続きが結構面倒で、当然エコノミーしか使わないので座席も窮屈。新幹線や高速バスの方がゆったりくつろげる気がします。国内の移動に飛行機を使ったことも数えるほどしかありません。

まあ、せっかくの機会なので、多少は楽しめたらと思います。  

Posted by fussy at 22:54Comments(0)TrackBack(0)

2014年08月17日

トマトジュース

明日から出勤ですか。また忙しい毎日のスタートです。

カゴメが「カゴメトマトジュース PREMIUM 」という商品を販売しています。一般の「カゴメトマトジュース」とは違うらしいのですが、具体的に何が違うのかはよく調べていません。ワイングラスで飲んだら最高と「デイリーポータル Z」の「ワイングラスで豚汁を飲む混乱」でも紹介されているくらいなので、よほどのものなのでしょう。期間限定ということで、一度は買って飲んでみたいです。
生のトマトは実はあまり好きではなくて、あの青臭さが苦手です。しかし、トマトソースなどの加工されたものは青臭さが消えて旨味だけが残るので非常に好きです。トマトジュースも青臭さが抑えられているので嫌いではないです。今では食べられますが、子供の頃はトマトは残してましたねえ。子供の嫌いな食べ物を調べてみたら、トマトは TOP10 に入っていました。嫌いな食べ物代表のピーマンももちろんランクインされています。で、意外だったのが一位の食品で、なんとゴーヤでした。割とマイナーな食材と思ってましたが、いまではどの家庭でも普通に食べられているのでしょうかね。子供の頃はゴーヤなんて食べるのはおろか名前すら知りませんでしたから。  

Posted by fussy at 20:16Comments(0)TrackBack(0)

2014年08月16日

盆休み最終日

明日で盆休みも終了です。

昼間、窓の網戸にセミが一匹止まっていました。オスのセミでしたがほとんど鳴くこともなくじっとしていて、そのうち急に雨が降り出し、少し経ってから急にどこかへ飛び去っていきました。やがて雷とともに叩きつけるような大雨になったのですが、無事に雨宿りできたんでしょうかね。
セミ
写真はその時のセミの様子。網戸側から写したので見づらいですね。  続きを読む

Posted by fussy at 23:57Comments(0)TrackBack(0)

2014年08月15日

ヒッチコックの映画で「鳥」という映画がありましたね。鳥が人を襲うというシンプルな話で、その理由は映画の中では何も語られていません。最後のシーンが非常に印象的でした。

子供の頃はペットとして鳥をよく飼っていました。飼っていたのはセキセイインコや文鳥といった定番ばかりでした。妹が一度、コザクラインコという鳥を飼っていましたが、妹以外にはだれにもなつかず、手を出すと噛まれてました。
外を歩いている時に、鳥が地面でじっとしているのを見つけて助けた(?) ことがあります。一度目は、道端でじっとしたまま動けなくなっていたスズメを見つけたときで、持ち上げてもほとんど動かないので、手をお椀のようにしてしばらく運んでいたら、急に羽ばたいて逃げて行きました。なぜ動けなくなっていたのかは不明です。二度目は台風が接近していた時で、近鉄が止まってしまい JR に乗り換えようとホームで待っていたら、強風の中で飛べずにいたスズメを見つけて拾い上げ、そのまま保護していました。しかし、こちらも突然飛び上がってしまい。強風の中を逃げていってしまいました。あの後無事に避難できたのかはわかりません。

鳥は警戒心が強いのか、少し近づいただけでもすぐに逃げていくものと思っていましたが、最近はカラスや鳩に近づいてもすぐには逃げていかない場合が多くなってきたような気がします。もしかして、手を伸ばせば捕まえられるんじゃないでしょうか。  

Posted by fussy at 01:00Comments(0)TrackBack(0)

2014年08月11日

10000アクセス

ついにというか、ようやくというか、10000 アクセスを突破しました。と言っても 4 年目でやっとですけどね。

以前は週に一回、どうでもいいようなことを書いていましたが、今年に入ってからは、毎日までとはいきませんが少々頻度を多くしました。書いていることがどうでもいいことばかりというのは変わらないですけどね。あとは少しテーマみたいなものを決めて書くことができればと考えてます。しかし、考えているだけでなかなか行動に移せないのが我ながら情けない。  

Posted by fussy at 23:42Comments(0)TrackBack(0)

2014年08月10日

ブラインドタッチ

ようやく台風が去ってくれました。今回は暴風よりも大雨の方が大変でした。

長年 PC を使っているわけですが、未だにブラインドタッチは得意ではありません。プログラムの場合は使う単語がほぼ決まっているのでいいのですが、このように文章を書いたりするときはどうしてもキーボードの方に目が移ってしまいます。タイピングの練習にいいサイトがないか探してみたら、こんなところを見つけました。

タイピング無料ゲームセンター ( http://www.spitz8823.com/typing/ )

ゲーム感覚でタイピングの練習ができて、しかも無料で利用できます。早速、入門編から練習スタート。多少でもタイピングが速く正確にできればうれしいですね。

*最近「アルゴリズムのコーナー」の更新が遅れていますが、やめてしまったわけではありません。まだ細々と更新作業は続けています。前の更新から二ヶ月くらい経過してしまっているので、何とか加速していきたいと思います。  

2014年08月07日

鼻の日

今日は「立秋」。暦の上では秋になりました。

いつもはとても秋らしさを感じることなど不可能でしたが、今年は何となく秋を感じるような。例年より少し暑さが和らいでるように思います。ちなみに今日は「鼻の日」でもあります。鼻のケアについて考える日として制定されたそうで。さらには私の誕生日でもあります。誕生日が「鼻の日」。せめて「花の日」ならよかったのに。もう一つ「バナナの日」というのも見つけました。

*誕生日が同じ有名人を探したら、「アイアン・メイデン」のボーカリスト「ブルース・ディッキンソン」の名が。なんかうれしいですね。  

Posted by fussy at 23:49Comments(0)TrackBack(0)

2014年08月03日

エボラ出血熱

今日は曇り空のおかげで気温は低かったものの、湿度が異常に高いので結局夜はエアコンのお世話に。しかし、昼間はエアコンいらずでした。

以前からアフリカで流行していたエボラ出血熱、アメリカの医師が感染して、帰国して治療するというニュースが流れていました。アフリカでは流行している地域を封鎖して拡大を防いでいるものの、さらに感染者が増えることが懸念されているようです。シエラレオネの国民的英雄だったカーン医師という方も感染して亡くなったとか。それにしても、危険を承知の上で活動する医師団の方々には頭が下がる思いです。
こうなると、日本に侵入する可能性もゼロとは言えないわけで、外務省も注意喚起を始めた模様。遅い気もしますが。以前、SARS が流行していたときに感染者が国内に滞在していたことに気づかなかったということもありましたが、完全に阻止するというのはやはり難しいもの。もしも国内で感染が見つかったらどう対処しておくかは検討しておいたほうがいいのではないでしょうかね。東電の原発事故で絶対はあり得ないというのは学習済みのはずですからね。  

Posted by fussy at 20:10Comments(0)TrackBack(0)

2014年08月03日

パンツの日

今日、8 月 2 日は「パンツの日」だそうです。語呂合わせでそうなったらしいです。あと、6 月 2 日が「カレーの日」で 7 月 2 日が「うどんの日」だから 8 月 2 日は「カレーうどんの日」。さらにこれも語呂合わせで「ハーブの日」でもあるようです。いったい、そんな日を決めて何をすればいいのでしょうか。

数学問題集」からこんな問題をチョイス。相変わらずの逃避行動。

-----

■ 3000 枚のカードに 1 から 3000 まで番号が書かれており、1 を一番上として番号順に積み重なっている。『一番上のカードを一番下に挿入し、次に一番上になったカードを捨てる』 という作業を繰り返したとき、最後に残るカードの数字は何か(コマ大数学科第 6 回ヨセフスの問題・改)

最初の操作は、1 を一番下 ( 3000 の下 ) に挿入して 2 を捨てることになります。次は 3 を下に挿入して 4 を捨てる... ということを繰り返した結果、偶数のカードは全て捨てられることになり、3000 番のカードを捨てれば 1 が再び一番上になります。この時点で、カードは奇数が 1 から順に並んだ状態となります。1 を一番下に挿入して一番上に現れるカードは 3 で、これが捨てられます。以下、5 を下に挿入して 7 を捨てる... ということを繰り返した結果、4n + 1 ( n ≥ 0 ) のカードだけが残った状態で再び 1 が一番上になります。以下、次のようにカードが残ることになります。

一巡目終了 : 2n + 1 が残り、1 が一番上になる。残りの枚数は 1500 枚。
二巡目終了 : 4n + 1 が残り、1 が一番上になる。残りの枚数は 750 枚。
三巡目終了 : 8n + 1 が残り、1 が一番上になる。残りの枚数は 375 枚。

四巡目からは残りの枚数が奇数になります。このとき、四巡目が終了した時点で捨てられるカードが逆転する現象が発生します。四巡目は 16n + 1 が残って 16n + 9 が捨てられる事になりますが、末尾のカードを一番下にしたときに現れるカードは 1 であり、次に捨てられるのはこのカードで、その後に現れるカードは 1 に 16 を加算した 17 です。従って、

四巡目終了 : 16n + 1 が残り、17 が一番上になる。残りの枚数は 187 枚。

となります。1 を捨てたので、端数は消えることに注意してください。つまり、奇数なら増分を加算すればいいので、これを繰り返せば

五巡目終了 : 32n + 1 が残り、17 + 32 = 49 が一番上になる。残りの枚数は 93 枚。
六巡目終了 : 64n + 1 が残り、49 + 64 = 113 が一番上になる。残りの枚数は 46 枚。
七巡目終了 : 128n + 1 が残り、113 が一番上になる。残りの枚数は 23 枚。
八巡目終了 : 256n + 1 が残り、113 + 256 = 369 が一番上になる。残りの枚数は 11 枚。
九巡目終了 : 512n + 1 が残り、369 + 512 = 881 が一番上になる。残りの枚数は 5 枚。
十巡目終了 : 1024n + 1 が残り、881 + 1024 = 1905 が一番上になる。残りの枚数は 2 枚。
十一巡目終了 : 2048n + 1 が残り、1905 が一番上になる。残りの枚数は 1 枚。

よって、最後に残るのは 1905 となります。アルゴリズムとしては、

1. 増分 add を 2、最後に残る番号 head を 1 で初期化する。
2. 枚数を 2 で割り、1 余ったら head に add を加算する。
3. add に 2 を掛ける。
4. 枚数が 1 になるまで 1 から 3 の操作を繰り返す。

ということになります。以下に、実際に配列を使って操作を繰り返す場合と、上記アルゴリズムを使った場合のサンプル・プログラムを示しておきます( C++ で STL を使ってます)。

unsigned int size = 3000; // カードの枚数

// 配列 (vector) を使って実際に操作する

std::vector<unsigned int> data( size );
for ( unsigned int i = 0 ; i < data.size() ; ++i )
data[i] = i + 1;

while ( data.size() > 1 ) {
unsigned int i = data[0];
data.erase( data.begin() );
data.push_back( i );
data.erase( data.begin() );
}
std::cout << data[0] << std::endl;

// 枚数を使ったアルゴリズム

unsigned int add = 2;
unsigned int head = 1;
while ( size > 1 ) {
if ( size & 1 ) head += add;
size /= 2;
add *= 2;
}
std::cout << head << std::endl;
  

Posted by fussy at 00:07Comments(0)TrackBack(0)数学