2025年04月14日

NAS の設定

昨日、NAS の立ち上げを行いました。

ディスクを入れて起動し、PC に必要なアプリをインストールしていろいろと設定すると、ネットワークドライブとして認識させることができました。他にも様々な使い方ができるようなので、徐々に試していこうと思います。
同期させる機能もあるので、ファイルのバックアップにも利用できますが、何を同期するかはまだ明確に方針が決まってなくて、いまのところは実施していません。NAS 上に今までクラウドで保存していたファイルを置いて、直接編集するスタイルにしています。RAID1 ( ミラーリング ) にしたから、作業ミスがない限りは消えたりすることはないはず。外付けディスクがあるから、バックアップもちゃんとするつもりです。

これで OneDrive はお役御免になりました。他の人との共有ドライブとして使うか、バックアップ用にするか、とりあえず何も考えていないので当面は利用しない予定です。

この記事へのトラックバックURL

http://fussy.mediacat-blog.jp/t156745
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません