2011年03月27日

原発は相変わらず余談を許さない状況のようです

今回の災害でクローズアップされているのが「もんじゅ」です。福島原発などの全ての原発は「軽水炉」ですが、「もんじゅ」は「高速増殖炉」と呼ばれ、燃料のプルトニウムが新たに生成されることから「夢の原子炉」と呼ばれていたそうです。しかし、実用化が極めて難しいことから日本以外は全て撤退しているというのが実情です。以前、ナトリウム漏れの事故を起こしていましたが、その時初めて冷却材にナトリウムが使われているということを知りました。
ナトリウムといえば、単体では非常に反応性が高くて、水と爆発的に反応して水酸化ナトリウムになります。昔、自分が通っていた大学のキャンパス内にあった池でナトリウムが投げ込まれて爆発したとかいう噂がありましたが、本当のところは分かりません(そこには様々な廃液が捨てられていて云々というような噂もありましたが、それも真偽不明です)。で、今回と違ってもんじゅの場合は水を掛けて冷やすなんて芸当はできないわけです。福井県で地震が発生してもんじゅが津波にやられたらいったいどうなるのか、想像しただけで恐ろしいです。ちなみに現在、炉内中継装置が抜けなくなったために事実上放置されたような状態になっているそうです。

確かに電気は必要で、今は原発に頼らなければならない状態ですが、日本は代替エネルギーを考えなければならない時期にあると思います。  

Posted by fussy at 21:12Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月20日

東京消防庁の記者会見、感動的でした

消防庁の方だけでなく、自衛隊や警察の方々も危険な現場で頑張っていると思うと彼らこそ真の英雄ですね。

昨日、歯医者での検診が終わって(結局一ヶ月ほどかかりました)、帰りに万歩計用の電池を買いにショッピングモールへ寄り道しました。案の定、単一と単二の電池はすでに売り切れ状態。ついでに食料品売り場へ行くと、ミネラルウォーターも半分以上売れてしまっていました。米もほとんど売り切れているという話も聞いて、名古屋でも買い占めする人が多くなったのかと感じました。しかし、買い占めの理由は物資が東日本に流れることでモノ不足になるというより、こちらも地震や津波が近いうちに起こるのではという不安の方が大きいのではないかと思っています。地震が起こった後に困るのがモノ不足ということで、備蓄は各家庭である程度あった方がいいのかもしれません。そこで、ミネラルウォーターとビスケットをついでに買いました。一度に買うと、賞味期限が切れたら一度に処分しなければならないので、小分けにして何回か買うことで少しは用意しておこうかと考えています。  

Posted by fussy at 22:49Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月13日

先週の金曜日に巨大地震が発生しました

四日市にある会社でも揺れを感じて一時騒ぎになりましたが、その後は大きな災害もなく普通に仕事をして帰宅。家に着いてからテレビで東北地方の惨状を見て呆然としました。昨日は長野県でも大きな地震があって、刻々と伝わる情報や地震速報に不安になりながら過ごしていました。被災された方はもっと不安な毎日を過ごしていると思います。心よりお見舞い申し上げます。

自分にできることはこのくらいしかありませんが、地震に関する情報や寄付金の受付先情報などをまとめたサイトのリンクを紹介しておきます。

1. Google 東北地方太平洋沖地震情報
2. 募金情報まとめ - 平成23年東北地方太平洋沖地震
3. 東北地方太平洋沖地震の義捐金等受付先まとめ
  

Posted by fussy at 18:05Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月06日

先週はまた寒さが戻ってきて、雪まで降りました

少し古い話になりますが、某カップ麺のCMでフレディ・マーキュリーが出演しているのを何回か見たことがあります。出演といっても、故人なので昔のビデオを使っているわけで、"I Was Born To Love You" という曲の PV か何かのようです。その前は、ボン・ジョヴィのライブが利用されていました。さらに昔には、ゴルバチョフ大統領が映っている画像にカップヌードルを食べているところを合成したりと、おもしろい CM を流していて結構好きだったりします(以前、別のカップ麺のCMで槍ヶ岳の登頂を勝手に止めてひんしゅくを買ったこともありましたが)。
しかし、ボン・ジョヴィにしろフレディ・マーキュリーにしろ、どちらも 80 年代の曲を使っているんですね。この頃の曲はリアルタイムで聴いていたので、やはり懐かしく感じます。次の CM にも期待したいところ。  

Posted by fussy at 21:51Comments(0)TrackBack(0)