2024年05月28日

焼酎まつり

今日は、大雨の一日になりそうです。

先週の土曜日に、犬山市の城下町で焼酎まつりが開かれて、そのイベントに参加してきました。15 時に演奏を開始して、30 分後には飲みモードに入っていました。久々にお会いした知り合いの方々も多くいて楽しいイベントになりました。年に数回、犬山ではこんなイベントがあるので、興味ある方はぜひ見に来てください。
来月は、地元でも初となるイベントが開催されるということで、参加する予定です。まだ、準備中のようでホームページなどは用意されていない模様。リンク先は YouTube です。初めてですからね、大変だと思います。ぜひ、応援よろしくお願いします。  

Posted by fussy at 06:34Comments(0)TrackBack(0)

2024年05月20日

もうすぐ梅雨ですか

そろそろ、梅雨の時期に備える必要がありますね。

最近は、梅雨というのも名ばかりで、信じられない豪雨に襲われる場合もあるので注意が必要です。それにしても。、地震に火山、台風や大雨と、本当に日本は災害が多いですな。
まだ防災グッズを物色中で、どれを買えばいいかわからず悩んでいる最中ですが、そろそろ決めておかないとね。いつ必要になるか分からないし。
  

Posted by fussy at 23:37Comments(0)TrackBack(0)

2024年05月14日

講義するのは大変

人に教えることの難しさについて前回書いたわけですが。

技術者教育ということで微積分の講義をしたんですけど、なかなか理解してもらえなくて苦戦してます。部分積分法とか置換積分法とか、あの類ですね。最終的には合成関数の連鎖律を理解してもらい、ニューラル・ネットワークのアルゴリズムへつなげていきたいんですが、なかなか大変です。
確かに、部分積分法は慣れないとややこしいですよね。片方が微分されて、それがまた元に戻って、という感じで、使い方を理解するにはまず何回か練習するしかないかなと思います。結局、こちらからはあまり手助けできないのかも知れません。それでも、誰でも理解できるような講義をしてみたいですね。いつの日か。

ということで、一時間半で部分積分法の練習一問しかできませんでした。  

Posted by fussy at 17:37Comments(0)TrackBack(0)

2024年05月05日

人に理解してもらうということ

あっという間の連休でしたね。

YouTube に慶應義塾大の講義の内容がいくつか掲載されていて、暇なときに見ていました。非常に分かりやすい説明で、この大学で勉強できる学生は恵まれているなと思いました。
自分が受けた大学の講義は、説明の上手な方も何名かいましたが、大半が分かりづらい講義ばかりだった記憶があります。頭の良さと講義の質は必ずしも比例していないと自分では思っていて、何が重要なのか、本質がどこにあるのか教えられる人はいなかったような気が。それだけ、自分のレベルも低いのかも知れないですけど、それでも分かるように説明するというのが大学の役割なわけで、結局、卒業してから身につけた知識のほうが多かったりします。大学卒業したばかりの時は、三角関数の公式なんかも忘れていましたから。

で、今度は自分が人に講義をする番になって、その難しさというものを痛感しています。人に理解してもらうように説明するというのは、また違った才能が必要なんじゃないですかね。それも訓練すれば身につくものなのでしょうか。

慶應大学 講義 物理情報数学A


慶應大学講義 応用確率論
  

Posted by fussy at 23:26Comments(0)TrackBack(0)