2013年06月30日

日曜美術館

今年も半分終わってしまいました。あっという間の半年だったような気がします。

今朝は何気なくテレビを見てたのですが、たまたま NHK の「日曜美術館」で日本画家の「川合玉堂」が紹介されていました。恥ずかしながら、自分はこの画家の名前は全く知りませんでした。現在、東京の「山種美術館」で展覧会が行われているそうで、東京へ行く用事でもあれば見に行きたいんですけどねえ。
「日本の原風景」を主に描いていて、焚き火や田植えの様子など、何気ない風景が多いんですけど、なぜか見入ってしまうのは自分が日本人だからでしょうか。ちなみに、ゲストとしてあの「松井冬子」さんが出演してました。  

Posted by fussy at 20:41Comments(0)TrackBack(0)

2013年06月23日

富士山

雨が降ったおかげで少し涼しくなりました。しかし、湿度は相変わらず高いです。

富士山がついに世界遺産に登録されました。世界遺産には、文化遺産・自然遺産・複合遺産・危機遺産という種類があるようですが、富士山は自然遺産ではなく文化遺産としての登録で、日本では 13 番目ということです。ちなみに自然遺産は 4 つあるので、日本は 17 箇所の世界遺産があることになります。以上、おなじみの Wikipedia で調べました。
過去に、自然遺産として登録することを目指していたものの、観光目的の開発やゴミ問題などの理由で断念していたようですね。確かに、たくさんの人が登山に来るわけなので、手付かずの自然を残すという目的での自然遺産というのは無理があります。富士山は、五合目までは車でも行けるので、手軽に登山が楽しめるようにみえます。登山の経験のない人も気軽に登ろうとするので、遭難者数が非常に多いということも事実です。何しろ、3000m 級の山なわけですから、そんなに簡単に登れるはずはないですよね。

話は変わって、本日、アルゴリズムのコーナーを更新しました。テーマは「B-スプライン曲線」です。予想以上に時間がかかってしまいました。  

Posted by fussy at 22:16Comments(0)TrackBack(0)

2013年06月16日

除湿機

いよいよ夏らしくなってきました。あまりに蒸し暑くて早くもバテ気味です。

夏の季節に外出すると、冷房の効いた屋内に入った時に急激に寒くなることがあります。自分はどちらかというと暑い時より寒い時のほうが苦手で、冷風に当たり続けると体調をすぐに崩してしまいます。逆に外の暑いところに出る時のほうが調子が戻るというか、とにかく極端に冷房が効いた部屋はあまり好きではありません。乗り物なんかでも状況は同じで、冷房の効いた車内にいるときは到着まで我慢するしかありません。

ということで家にいるときはエアコンはできるだけ使わないようにしていますが、それでも我慢できないときは利用します。昨日は湿度がかなり高くなり除湿を使ったところ、温度が 24 度くらいになって寒いくらいに感じました。扇風機だけでもしのげるのなら、そちらを活用しようかとも考えてみるものの、夏がつらいのは温度ではなく湿度の方なので、除湿機がほしいと最近考え始めています。思えば、冬の間は加湿器がほしいと思っていたんですよね。少し奮発して両方に対応できるやつを購入しようか...  

Posted by fussy at 22:25Comments(0)TrackBack(0)

2013年06月09日

AUGUSTINE

昨日、大学の音楽サークルのOB会が行われました。

久々に会う方ばかりで非常に懐かしく、また生演奏も聴けて楽しめました。最近はほとんど演奏もしていないので、自分は一曲のみ参加して、あとは聴き役にまわりました。
ギターの弦もいつ替えたか記憶がなく、久々に弦を替えようと思い、この際だからとまとめ買いをしました。1 セット 600 円という安さで売っている通販サイトを見つけ、送料を考慮しても一番安いということで 5 セット購入。ちなみに、弦は AUGUSTINE の青です。先輩方の「これが一番いい」という言葉を聞いて昔からこれを使っていますが、他の弦も試したことがあるもののやはり最も安定しているように思います。

弦は、張ってすぐのときはあまり馴染んでいないようで、音もあまり良くはないんですが、一週間くらいすると落ち着いてくるような気がします。古くなると音がこもったような感じになって、個人で弾いているときはそれも嫌いではないです。なので、いつまで経っても張り替えるという事をしなくなるのかもしれません。  

Posted by fussy at 22:27Comments(0)TrackBack(0)

2013年06月02日

渋滞学

「渋滞学」の研究でテレビでも活躍されている「西成活裕」教授の講演会に参加する機会がありました。

会社内で企画された講演で、時間は一時間ちょっとと短めでしたが、結構おもしろい話を聴くことができました。話題の範囲も非常に広く、カオス理論の話まで飛び出しました。
「部分最適化」と「全体最適化」の例として、10台の車をある地点から別の地点へ移動させる話がありました。台数に比例して到着時間が長くなる道と、常に一定時間がかかる道の二つがあった時、交通量が少ないとき前者の方が速ければ、個人に任せると全員がその道を選んでしまいますが、うまく配分することで述べの走行時間は短くなるというもの。構成が複雑になるほど最適解を見つけるのは困難になりますが、全体を見渡してうまく解を見つけることが出来れば効率をさらに上げることができるということですね。

他にもなかなか興味深い話が聴けて、参加してよかったと思います。  

Posted by fussy at 20:16Comments(0)TrackBack(0)