2023年05月08日
連休終了
連休、あっという間でしたね。今日から出社です。
連休中、ずっと GPU プログラミングの勉強をしていました。久々に熱中できるおもちゃを見つけたという感じです。何が効果的なのかよく分からず、手探りの状態なので、同じ場所を行ったり来たりしているみたいでなかなか先に進みません。でも、こうやって色々と考えている時間が楽しいんですよね。
今のところ、VirtualBox 上の Linux での開発は不可。Windows 上に必要な開発リソースをインストールして、コンパイラが利用できる状態にしました。Visual Studio 必須と思っていたので、最初はそれをインストールしたのですけど、Visual Source Code に慣れた身としてはあまりにも使いづらいので、開発環境だけをインストールして、作業は Visual Source Code で行えるようにしました。CUDA のインストール自体はそれほど難しくもなく、Linux と同じようにコマンドライン上で開発作業を行う環境が構築できて、あとはひたすら作っては試してみることの繰り返しです。
ニューラルネットワークではユニットを並べた層を重ねてシステムが構築されるので、それらを表すためのオブジェクトを用意しました。畳み込みニューラルネットワークでは二次元配置となるため、複雑なデータ構造になりますけど、一応、必要最低限の準備はできたかなというところです。今まで作ったネットワークをCUDA に置き換えて、どれだけ高速にできるか、楽しみですね。
連休中、ずっと GPU プログラミングの勉強をしていました。久々に熱中できるおもちゃを見つけたという感じです。何が効果的なのかよく分からず、手探りの状態なので、同じ場所を行ったり来たりしているみたいでなかなか先に進みません。でも、こうやって色々と考えている時間が楽しいんですよね。
今のところ、VirtualBox 上の Linux での開発は不可。Windows 上に必要な開発リソースをインストールして、コンパイラが利用できる状態にしました。Visual Studio 必須と思っていたので、最初はそれをインストールしたのですけど、Visual Source Code に慣れた身としてはあまりにも使いづらいので、開発環境だけをインストールして、作業は Visual Source Code で行えるようにしました。CUDA のインストール自体はそれほど難しくもなく、Linux と同じようにコマンドライン上で開発作業を行う環境が構築できて、あとはひたすら作っては試してみることの繰り返しです。
ニューラルネットワークではユニットを並べた層を重ねてシステムが構築されるので、それらを表すためのオブジェクトを用意しました。畳み込みニューラルネットワークでは二次元配置となるため、複雑なデータ構造になりますけど、一応、必要最低限の準備はできたかなというところです。今まで作ったネットワークをCUDA に置き換えて、どれだけ高速にできるか、楽しみですね。
Posted by fussy at 03:40│Comments(0)│TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
http://fussy.mediacat-blog.jp/t151333
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません