2024年05月14日
講義するのは大変
人に教えることの難しさについて前回書いたわけですが。
技術者教育ということで微積分の講義をしたんですけど、なかなか理解してもらえなくて苦戦してます。部分積分法とか置換積分法とか、あの類ですね。最終的には合成関数の連鎖律を理解してもらい、ニューラル・ネットワークのアルゴリズムへつなげていきたいんですが、なかなか大変です。
確かに、部分積分法は慣れないとややこしいですよね。片方が微分されて、それがまた元に戻って、という感じで、使い方を理解するにはまず何回か練習するしかないかなと思います。結局、こちらからはあまり手助けできないのかも知れません。それでも、誰でも理解できるような講義をしてみたいですね。いつの日か。
ということで、一時間半で部分積分法の練習一問しかできませんでした。
技術者教育ということで微積分の講義をしたんですけど、なかなか理解してもらえなくて苦戦してます。部分積分法とか置換積分法とか、あの類ですね。最終的には合成関数の連鎖律を理解してもらい、ニューラル・ネットワークのアルゴリズムへつなげていきたいんですが、なかなか大変です。
確かに、部分積分法は慣れないとややこしいですよね。片方が微分されて、それがまた元に戻って、という感じで、使い方を理解するにはまず何回か練習するしかないかなと思います。結局、こちらからはあまり手助けできないのかも知れません。それでも、誰でも理解できるような講義をしてみたいですね。いつの日か。
ということで、一時間半で部分積分法の練習一問しかできませんでした。
2024年05月05日
人に理解してもらうということ
あっという間の連休でしたね。
YouTube に慶應義塾大の講義の内容がいくつか掲載されていて、暇なときに見ていました。非常に分かりやすい説明で、この大学で勉強できる学生は恵まれているなと思いました。
自分が受けた大学の講義は、説明の上手な方も何名かいましたが、大半が分かりづらい講義ばかりだった記憶があります。頭の良さと講義の質は必ずしも比例していないと自分では思っていて、何が重要なのか、本質がどこにあるのか教えられる人はいなかったような気が。それだけ、自分のレベルも低いのかも知れないですけど、それでも分かるように説明するというのが大学の役割なわけで、結局、卒業してから身につけた知識のほうが多かったりします。大学卒業したばかりの時は、三角関数の公式なんかも忘れていましたから。
で、今度は自分が人に講義をする番になって、その難しさというものを痛感しています。人に理解してもらうように説明するというのは、また違った才能が必要なんじゃないですかね。それも訓練すれば身につくものなのでしょうか。
慶應大学 講義 物理情報数学A
慶應大学講義 応用確率論
YouTube に慶應義塾大の講義の内容がいくつか掲載されていて、暇なときに見ていました。非常に分かりやすい説明で、この大学で勉強できる学生は恵まれているなと思いました。
自分が受けた大学の講義は、説明の上手な方も何名かいましたが、大半が分かりづらい講義ばかりだった記憶があります。頭の良さと講義の質は必ずしも比例していないと自分では思っていて、何が重要なのか、本質がどこにあるのか教えられる人はいなかったような気が。それだけ、自分のレベルも低いのかも知れないですけど、それでも分かるように説明するというのが大学の役割なわけで、結局、卒業してから身につけた知識のほうが多かったりします。大学卒業したばかりの時は、三角関数の公式なんかも忘れていましたから。
で、今度は自分が人に講義をする番になって、その難しさというものを痛感しています。人に理解してもらうように説明するというのは、また違った才能が必要なんじゃないですかね。それも訓練すれば身につくものなのでしょうか。
慶應大学 講義 物理情報数学A
慶應大学講義 応用確率論
2024年04月29日
連休に入りました
十連休ということで、いろいろと進まなかったものを片付けようかと思っています。
新しく買ったモニタは、先週に入れ替えをしました。古いほうは現在、テーブルの上に乗せています。梱包してリサイクルにする予定ですけど、まだ動作はするから有効活用するのもいいかなと考えていて、ツインにするか、ノート PC 用の外部モニタにするか、などなど企んでいます。
で、今は次のアルゴリズムのコーナー用に、サンプル・プログラムを作っているところです。次回は畳み込みニューラル・ネットワークの続きをしようかと考えています。実は、リカレント・ニューラル・ネットワークのプログラムも作成済の状態なのですが、こちらはもう少し先になるかな。
他にもたくさんの用事を抱えているので、なんとか順番にこなしていきたいものです。
新しく買ったモニタは、先週に入れ替えをしました。古いほうは現在、テーブルの上に乗せています。梱包してリサイクルにする予定ですけど、まだ動作はするから有効活用するのもいいかなと考えていて、ツインにするか、ノート PC 用の外部モニタにするか、などなど企んでいます。
で、今は次のアルゴリズムのコーナー用に、サンプル・プログラムを作っているところです。次回は畳み込みニューラル・ネットワークの続きをしようかと考えています。実は、リカレント・ニューラル・ネットワークのプログラムも作成済の状態なのですが、こちらはもう少し先になるかな。
他にもたくさんの用事を抱えているので、なんとか順番にこなしていきたいものです。
2024年04月21日
ギターの弦がなくなりました
今度はギターの弦のストックが切れてしまいました。
いつものように、Amazon で 6 セットほど購入。だいたい 1 万円ですね。使っているのはいつも Augustine の青です。で、弦が切れたり、演奏の 2 週間くらい前になると全部張り替えます。張り替えて一日くらいすると、やっぱり新しい弦は音色が違うなといつも思います。本来なら月に一回くらいは替えないといけないのかも知れないですね。
さて、モニタを購入したときのポイントが結構入ったので、株主用優待券も併せてなにか買おうと考えています。だいたい 1 万円くらいはたまっているから、ちょっとしたグッズが買えそうですね。
いつものように、Amazon で 6 セットほど購入。だいたい 1 万円ですね。使っているのはいつも Augustine の青です。で、弦が切れたり、演奏の 2 週間くらい前になると全部張り替えます。張り替えて一日くらいすると、やっぱり新しい弦は音色が違うなといつも思います。本来なら月に一回くらいは替えないといけないのかも知れないですね。
さて、モニタを購入したときのポイントが結構入ったので、株主用優待券も併せてなにか買おうと考えています。だいたい 1 万円くらいはたまっているから、ちょっとしたグッズが買えそうですね。