2025年05月20日

ギターの修理

ペグが壊れました。

ペグというのは、ギターのヘッドに付いている、弦を巻き取るための部品で、チューニングの役割も兼ねてます。前から 6 弦目のネジが異常に固くて、無理に巻き取ろうとしたらネジが割れてしまいました。
慌てて Amazon でペグを探して、全く同じ形のものを発見し、即購入。翌日には届いて修理することができました。しかし、張り直したばかりの新しい 6 弦は取り出すことができず、泣く泣く切ることになってしまいました。
今回は急いでいたので同じ形のペグを選んだんですけど、探すといろいろなペグがあって違うデザインを選びたかったというのも事実。そのうち、いいのが見つかったら変えてしまうかもしれません。クラシックギターの中で、自分好みに変えられるところって、弦とペグぐらいですからね。

ちなみに、弦のストックもない状態で、現在届くのを待っている状態です。6 セットで 1 万円強なわけですけど、高いほうなんですかね?いつも青のオーガスチンを使ってますが、もっと安価な弦はあるようですね。音が変わるのが嫌なので、使ったことはないですけど。  

Posted by fussy at 04:59Comments(0)TrackBack(0)