2020年02月16日

WindowsのシステムはなぜCドライブになっている?

Windowsパソコンを使っていると、システムが入ったディスクはCドライブになっていますよね。
どうして、ディスクはAドライブからではなく、Cドライブになっているのでしょうか?

その理由を知っている人は、割と昔からパソコンを使っている人ですね。
その昔、パソコンにはたいてい、フロッピーディスク用のドライブが2つ付いていました。そのドライブ用にAドライブとBドライブが割り当てられていたんですね。ハードディスクの付いたパソコンは、Cドライブからハードディスクに割り当てられていたわけです。
時代は変わって、今ではフロッピーディスクなんて使うことがありませんね。フロッピーディスク用のドライブが付いたパソコンなんて、もはやほとんど使われていないでしょう。今でもフロッピーディスクを使っているなら、すごいことですよ。
フロッピーディスクがなくなってからも、なぜかハードディスク用のドライブはCドライブからになっているんですよね。Aドライブにしてしまってもいいような気がしますが、何か理由があるのでしょうか。

ちなみに、自分が使っていたフロッピーディスクは5インチと3.5インチがあります。今でも、ゲームソフトのフロッピーディスクがダンボール箱の中に眠っているんですが、まだ使えるかどうかは不明です。貴重なものなので、そのまま保存しておきたいと思っています。  

Posted by fussy at 23:00Comments(0)TrackBack(0)