2012年08月05日

エアコン

節電のためエアコンはできるだけ控えたいところですが、休日、家にいると日中の暑さがハンパないのでやはり使ってしまいます。それでも、15時までは我慢するようにしてます。

家の一階にあるエアコンにランプが付いたので見てくれと親に頼まれて、フィルタの掃除が必要という知らせだったので掃除をしたまではよかったのですが、説明書通りに操作してもなぜかランプが消えませんでした。初期化の指示をすると中でカタカタと異音がして、最初はこんなものかと思っていましたがどうやら付け方の問題とわかり、もう一度説明書をみても結局わからず、試行錯誤しているうちに、部品にフィルタの取り付け位置の説明が書かれていて、その指示通り、奥までフィルタを入れ込まずに少し外側に引き出して取り付けてみると正常に復帰しました。フィルタを自動的にクリーニングするような機能があって、それが正常に動くためにフィルタ位置の調整が必要なようです。しかし、正確な取り付け位置の説明は説明書にはありませんでした。結構、やり方がわからなくて問い合わせする方も多いんじゃないでしょうか。

最近の家電もインテリ化して、いろいろな機能が付いている反面、システムが複雑になって操作も簡単ではなくなってきた気がします。便利な機能がたくさんあるのはうれしいですが、操作がしづらくなってくるのも考えもの。その究極の例がPCなんでしょうね。何でもできるのが売りのPCですが、通常はメイルやネットサーフィンがメインで、あとは音楽や動画が再生できれば充分、ということなら、スマートフォンなどで充分なのでPCは不要ということになっていくのでしょうね。  

Posted by fussy at 20:32Comments(0)TrackBack(0)